院内感染対策 Infection

感染対策を徹底しています

すぎうら歯科は
歯科外来診療環境体制加算医院
です

厚生労働省が定める条件を満たした
歯科医院として
認められています。

  1. 所定の研修を修了した常勤の歯科医師が、1名以上配置されている
  2. 歯科衛生士が、1名以上配置されている
  3. 緊急時の初期対応が可能な医療機器(AED、酸素ボンベ、血圧計など)を設置している
  4. 緊急時に円滑な対応ができるよう、他の医療機関との連携体制が確保されている
  5. 口腔内で使用する歯科医療機器について、十分な感染症対策を講じている
  6. 感染症患者に対する診療について、ユニットの確保などを含めた診療体制を常時確保している
  7. ユニットごとに歯牙の切削や義歯の調整などで飛散する細かな物質を吸収できるよう、歯科用吸引装置
    (口腔外バキューム)などを設置している
  8. 歯科診療にかかわる医療安全管理対策を実施している旨の院内掲示を行っている

感染対策での取り組み

乾熱滅菌器

特殊無鉛ガラスビーズを180~200℃に加熱して使用する接触型乾熱滅菌器を完備しています。

高圧蒸気滅菌器

高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)は、高い温度と圧力の飽和水蒸気を作り、細菌や微生物を死滅させます。

タービン滅菌器/オイル注入

歯を削るタービンやコントラなどの洗浄・滅菌・オイル注入を行います。
患者様お一人おひとりに滅菌した器具を用いて治療を提供しています。

滅菌パックで管理

ミラーやピンセットなどの器具は、滅菌処理を行った後、個別にパックに入れて保管しています。

使い捨て製品の使用

コップやエプロンなど、できるだけ使い捨て製品を使用しています。また、患者様のお口の中に触れる手袋は常に新品です。

EO水を使用

電解酸性機能水とも呼ばれ、殺菌作用があるEO水を使用しています。
人体には害がなく、むし歯や歯周病の予防効果も期待できます。

紫外線保管庫

オートクレーブにて滅菌処理が行われた器具は、使用する直前まで、紫外線殺菌器にて保管を行います。